宮崎県宮崎市吉村町の歯医者さん、かまた歯科・かまたキッズデンタルパーク。予防歯科、一般歯科、小児歯科、矯正など親子で通える歯医者です。

スタッフブログ
  • HOME
  • >スタッフブログ
スタッフブログ

あけましておめでとうございます(^O^)/

2015/01/05
あけましておめでとうございます。
2015年もよろしくお願いいたします。

お正月は、生活が乱れますね。
食べて・・寝て・・目が覚めて、食べて・・寝て
私だけでは、ないと思いますがどうですか?
9:00スタートの患者さんも、同じようなことを言われてました。
「脱灰し放題」…
きれいに歯の表面を磨き上げて、フッ素を塗ってリセット!
「今年1年、虫歯を作らないことを目標にします」と宣言されました。
☆正しい食生活(3度の食事をきちんと食べて、間食は1回)
☆フロスを使って歯と歯の間を掃除
☆フッ素を使って歯を強化
この3つができれば大丈夫です…たぶん…

年末年始寒かったですね。
CIMG4264.JPG

妊娠中の食習慣は大切です!

2014/10/31
いつの間にか10月最終日・・お久しぶりです。
突然ですが・・・
保育士の村上さんから聞いた情報です。
妊娠中のお母さんが、好んでよく食べたものを
胎児は覚えているそうです。
そして、生まれてから、大好きな食べ物として
お母さんと共有するそうです。

子育て経験者のスタッフに聞いてみると

長嶺さん 長男:うどん 次男:?
裕美さん 長男:スイカ 次男:?
村上さん   :トマト
中邨さん 長男:    長女:トマト
だそうです。皆さんは、どうでしょうか?

妊娠中、バランスの良い食事をして
好き嫌いが少ない子どもに育てたいですね。
生まれたら・・
3歳までの味覚の発育が大切です。
いろいろな食材を食べさせましょう。
3歳までに経験した味は受け入れやすく
3歳以降に体験する始めての食材は苦手になってしまうようです。

パーフェクト

2014/09/20
歯科衛生士の岩本です
今週の、岩本枠の予約、キャンセルが一人もいませんでした。
爽快です・・皆さん、ご協力、ありがとうございます。
メインテナンスを担当していながら、不思議に感じます。
3ヶ月後の予約を入れてくださること、そして
3ヶ月後に忘れずに、来てくださること・・不思議です。
本当にありがたい・・感謝の気持ちでいっぱいです。

「忘れたら怒られる」と金○さん
「お陰さまでで調子いいわぁ。来ないと不安で~」と沼○さん
「忘れるはずないわぁ 会いに来てるもん」と菅○さん
「忘れそうになった~。朝まで覚えてても忘れるがね」と中○さん
「メールが助かります」と甲○さん
「帰ったら、すぐカレンダーに書くわね」と杉○さん
などなど・・それぞれ工夫をして、来てくださいます。

虫歯や歯周病をきちんと管理して
歯を守ることが、私にできる恩返しです。

CIMG3231.JPG

マイナス1歳からの虫歯予防

2014/09/18
嬉しい電話がありました。
「出産が終わり、落ち着いたので、予約をお願いします
 子供の予約も入れたいのですが・・・」
予約の日が待ち遠しくてたまりません。
お母さんのお口の中の状況も気になりますが、
赤ちゃんと会うのが、もっと楽しみです。

『マイナス1歳からの虫歯予防』の効果が見られるでしょうか・・(*^_^*)

かまた歯・かまたキッズデンタルパークのデータです
%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9.jpg

初診時3歳未満71人中、ミュータンス菌の感染が高い(リスク2・3)子供が3割います。
しかし、妊娠中にお母さんが、口腔ケアを受けた場合、
生まれた子供のミュータンス菌の感染が、低い(リスク0・1)ことが明らかです。

マイナス1歳からの虫歯予防とは、
お母さんが妊娠した時から、子供のためにできる虫歯予防です。
自分の口の中を清潔にして、虫歯菌をコントロールすると、
子供に感染する細菌が少なくなります。
スプーンや箸を分けたり、キスをしないようにすることも方法かもしれませんが、
安心してコミュニケーションをとられるように準備ができるといいですね。

三つ子の魂百まで

2014/09/17
産婦人科の妊産婦セミナーへ、行ってきました。
当医院では、2つの産婦人科で、セミナーをさせていただいています。
CIMG3240.JPG

栄養士さんと、助産師さん、歯科の口腔管理についてと、3人で話をします。
どの話も、とても勉強になります。
「3時以降の砂糖は、皮下脂肪になる」と聞きました。
診療が終わると、つい・・甘いものを食べたくなりますが、
今日から我慢しよう!と、思いながら、チョコを一粒・・・(+_+)
生活習慣を改めるって、強い意志が必要ですね。

子供の頃からの習慣が、とても大切です。
3歳までの食べ物・味覚の発育、特に気をつけて欲しいです。
赤ちゃんが生まれると、かわいいし、忙しくなるし、バタバタ・・
あっという間に、月日は過ぎてしまいます。
いつの間にか、1歳・・2歳・・3歳・・
1歳で自我が芽生え、2歳のイヤイヤ期、3歳では意思をもって動きます。
この3年間が、その後の一生を決めるともいわれます。
3sai.jpg
妊娠中に、いろいろなことを知って、良い習慣を身につけたり
生まれてからの心の準備を充分してほしいと思います。

かまた歯科内でも、セミナーを実施していますので
是非、ご参加ください。
詳しくは、スタッフまで
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 18 | 19 | 20 || Next»